THEATRE MOMENTS BLOG

富岡公演のあれこれ

富岡公演終了しましたー!!ご来場いただいたお客様、応援のパワーを飛ばしてくださった皆様、ありがとうございましたー!!

相変わらずバタバタであっという間だった!!

年末はちょっと個人的に忙しいので、富岡でのあれこれを長いけど一気に全部書くよ!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
・ギリギリ事件

新しく作り直す事になっていた大きな木枠たちを、いろいろあって出発前日の19日に加工することに…!
健太と一緒に、外での作業。思ったより寒かった(笑)!!
暖かい格好していったんだけど、木を持って支えてるだけの左手がつめたくて…!!
怪我しないようにヤスリをかけて、色を2回塗って、ニスも2回塗って、頑張りました!
乾燥もしっかりできて、20日の出発にギリギリ間に合いました〜。

まだ写真を撮る元気があったとき(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーー
・ほっき飯が美味しかった話

一緒に車で富岡に向かっていた由菜美咲健太。
少し手前で高速を降り、道の駅よつくら港にちょっと寄り道。お昼ご飯にほっき飯を食べたよ!

実は寝坊したり、おなかがグルグルしたりと、なんだかんだ20分程出発が遅くなっていたチーム由菜車。
ご飯のために早めの集合時間を設定していたにもかかわらず、高速道路が軽く渋滞だったのもあり、食べられるかギリギリの時間に。
どうするか協議した結果、せっかくだから食べよう!という事になり道の駅へ。
お昼どきで少し混んでいましたが、ご飯もすぐにでてきたのでもぐもぐタイム!

ほっき貝を味わいつつ、由菜は自分比でかなりのハイスピードで食べる!!
なんとか無事に食べ終え劇場に向かうことができました〜。美味しかった!!!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
・なんかめちゃ忙しかった話

富岡公演、私はスタッフとして参加してました。
いろいろサポートしつつ、本番中の役割としては、照明さんのお手伝いでラストシーンでピンスポットを担当するという予定だったのです。

だがしかし!!

前説で使い終わった紙芝居を後々のシーンで使えるようにセッティングしなきゃ!置き場所も移動しなきゃ!でも袖の中の床にはコードが3箇所も通ってる!!ガタンゴトン!!ってしないようにゆっくり移動するよ!!
ちょっとひと休みしたら、客席ドアを使う演出の準備!!小道具をセッティングして、真っ暗の中スタンバイする健太をラストで照らしてお手伝いし、客席のドアを開けて待機!!シーンが終わったら扉を閉めて、小道具を回収して、ピンスポットがある部屋へ行くために、まずは階段を登ってホールの2階へ。とあるドアから入りまして、大ホールの天井の辺りにあるお部屋へ階段を登って登って登ります。息を整えて、ピンスポットの電源を入れ、スタンバイです。めちゃ緊張しながらなんとか明かりを照らし、最後に来た道を戻って終了という、あっちにこっちにドタバタの本番でした。

ピンルームから見た舞台!

本番が終わったら短い時間で片付けをしなくてはいけなかったので、アフタートークでお客様と役者陣が盛り上がる中、衣装担当の有島さんと2人、袖の中で音をたてないよう静かに静かに床に貼ったテープをはがしたり、小道具を回収したりしておりました(笑)

前説をする青木先生と大さん 隠し撮りしちゃった

ーーーーーーーーーーーーーーー
・第一回MOMENTSゲーム大会がはちゃめちゃに盛り上がった件

本番が終わった後、客演&スタッフ陣は東京へ帰京。MOMENTSメンバーは次の日にワークショップがあるため富岡にもう一泊。
地方公演には珍しく夜の時間が空いていたので、みんなで集まってゲーム大会をすることに!!

遊んだ時間……なんと4時間(笑)

盛り上がった〜〜〜〜!!!!

騙し騙されの演技力も重要なゲームとか、語彙力とか感受性とかが大切なゲームたちだったので、稽古にカウントできるくらい白熱!!

大さんはお疲れで早めにお布団でお休みしていたので 由菜健太美咲くれあ の4人が参加。
4種類程カードゲームをしたよ!!

お互い勝ったり負けたりしたけれど、全然勝てないくれあの不憫さがめちゃくちゃ面白くて、健太はめちゃくちゃ笑ってたし、私も何回かツボにはいりました(笑)
次の日も “ぜーんぜん勝てなかった” ってちょっと拗ねてた(笑)かわいいね。

ちなみに帰りの由菜車では、MOMENTS車移動の帰り道恒例ゲーム「私は誰でしょう?」でも遊びました。

ーーーーーーーーーーーーーーー
・ワークショップ

さてさて、今のところこいつらめっちゃ遊んでるなって感じですがちゃーんとお仕事もしてますよ。

2日目は朝からワークショップ!!

2時間の無料ワークショップということで、元気いっぱいの高校生や専門学生、演劇祭で物販やイートインコーナーと担当していた方々まで店番の合間を縫って参加してくれて、MOMENTSメンバー含め約15人でシアターゲームなどで交流を深めました!!

そしてワークショップの最後には『富岡演劇祭』というテーマで作品をつくり、フィナーレで発表をしました!

富岡演劇祭に関係していればなんでもOKでそれぞれ印象的だった出来事をいくつか書き出し、ひとつピックアップして、みんなにその出来事を共有。その出来事をみんなで静止画で表現!それをつなげて、演劇祭のダイジェストになるような作品をつくりました。知らないところで起きていた素敵な思い出たちにも触れることができて楽しかった!!

せっかくだからどんな事があったのか書いちゃおうかな。

・オープニングセレモニーでダンスを披露してくれた子供たちが可愛かった
・会場から駅までの送迎バスの車内、高校生の元気な挨拶が可愛かった
・同じくバスの車内で、観劇した作品の感想を言い合ったのが楽しかった(MOMENTSの感想もたくさん話してくれたみたい!嬉しいね。)
・高校生の紙芝居の発表が素敵だった
・遺すモノ〜楢山節考より〜を観劇後、ロビーでくれあに感想を語ったり、たくさん質問できて嬉しかった
・ほっき飯が美味しかった
・スタッフの皆さんが優しくて、たくさん助けてくれた
・階段をたくさん登ってつかれちゃった
・電車に乗るため駅のホームで電車を待っていたときにみた朝5時の太陽の綺麗さ
・ワークショップが楽しかった

どれもすてき〜!個人的に電車役が楽しかったな(笑)

フィナーレが終わった後にも、楢山節考観ました〜って声をかけてもらって、お互いにいろいろお話ができてとても充実した時間でした!!

2024年のMOMENTS公演、終了です!!
2024年の振り返りもしたい!せめてブログかInstagramかどっちかは更新したい!ので、ご挨拶は次回に!!

読んでいただきありがとうございました〜!!
最後に、富岡の海の写真!!

ばいばーい!!

The following two tabs change content below.
111

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP